PR
目次
LINEギフトっていろいろ贈れるらしいけど……?
どうも体験レポート初体験の神聖十字(サザンクロス)ッス!
今回は4月からはじまった LINE からお祝いなどの時ように贈れる LINE ギフトを試してみましたよ~。
わざわざアプリをダウンロードしなくても、LINE からプレゼントを贈ることができるのは“ 楽 ”でした。
僕のような若者はあまりギフトを贈る機会がありませんが、それでも友だちへのちょっとしたお祝いや。
誕生日、出産祝いの際に LINE から相手の住所を知らなくっても贈ることができるというのはうれしいサービスです!
さて、まずは LINE ギフトの使い方からご説明いたしまッス。
アプリのダウンロードは一切不要!
まずは LINE を開いて「 その他 」をタップ!
すると
という画面がでてくるので、
LINE ギフトをタップします。
ギフトの商品が見えるページが出たら、今回はローソンで使える 500円クーポンを贈るので、ローソンのページを開いて贈りたい商品をタップします。
すると
確認する画面がでるので「 ギフト 」をタップして
利用事項に同意して「 はじめる 」をタップしてください。
ちなみに、この画面は何回 LINE ギフトを使ってもでますよ~。
で、
支払いページがでてくるので、必要事項を記入して
支払い方法を選択してください!
ちなみに支払い方法にはクレジットカード ( マスターカード、VISAカードのみ ※2015年4月現在 )とコンビニ支払い、PayPal などの支払い方法があります。
今回、僕が選んだのは「 コンビニ支払い 」です。
でもコンビニで支払う番号は分かりますし。
自分の LINE アカウントにも、このようにメッセージが届くのでココからも番号などをチェックすることが可能ですよ~。
ちなみにコンビニ支払いなどの場合は、支払い期限があるので必ず期限内にお金を払うようにしましょう。
逆に言えば、いつでもキャンセル可能という意味でもありますけどね。
ローソンでの支払いだったので、LOPPI にて
「 お客さま番号 」と「 確認番号 」を入力してレジにて支払うと
( 支払い伝票 )
このように自分の LINE にメッセージが届きます。
LINE ギフトではギフトを贈る相手にメッセージを送ることができるので
当たり障りのない文章を入力……
ついでにスタンプも選んで
「 確認 」をタップすれば
ギフトを送りたい相手の LINE アカウントにメッセージが届きます。
送る側がヤルのはここまで!
LINE ギフトを使ってみた感想
僕はあんまり物を送ったりしないのですが、対応しているクレジットカードが少ないのでメンドウですがコンビニ支払いにしました。
まあ、LINE 運営側が提案している「 コーヒーも送れる 」というサービスはあんまり……というのが個人的な感想。
「 同僚にコンビニやスタバで使えるギフト券を贈るぐらいなら、その場で奢るわ! 」って思いました。
それにわざわざ相手の住所を知らなくってもギフトを贈ることができるので、贈る側は楽だけど受け取る側はあんまり親しくない人から送られたら怖くない?
でも、金額が高いものならありかも?
個人的にはガンプラ贈ってもらえるようになって欲しいです!
気になる貰った側は?
さて、LINE ギフトを使ってギフトを贈る方法はこんな感じです。
それでは貰った側はどういう風に思ったのでしょうか?
ちなみに贈ったローソンお買い物券で買った商品がコチラ!
今回は、貰った側にもインタビューをしたので貰う側の“ 生 ”の感想がわかりますよ~!
貰った人に直撃インタビュー
どんな風に届きましたか?
今回「 LINE でギフト贈るから! 」と言われてワクワクして届いたのが『 ローソンお買い物券 500円分 』でちょっと残念。 |
いや、貰ってうれしいけど、どうせなら 1000円を贈ろうよ! |
メッセージが届いて、 LINE から Loppi で使える番号が貰えて。 |
支払いは楽でしたか?
レジに行くと、アルバイトのお兄さんはちょっと戸惑っているようでしたが。
「 えっ! 」って顔をされましたけど( 笑 ) |
Loppi から打ち出された伝票にいろいろ書いてあったようで、問題なく対応してくれまし。 |
でも、あの対応の仕方は私が初めてだったんじゃないかな……? |
ギフトをもらってどうでしたか?
素直に嬉しかったです! 自分のお金じゃないし、その場で奢ってもらうわけじゃないから、日ごろ買えない商品を買ってみようと思いました。 |
個人的には物よりクーポンの方がうれしいかも? |
まとめ
貰う側は嬉しいようです!
インタビューでわかった結果として「 貰って嬉しい 」ってのはあるようです。
ローソンやファミマ、スタバは支払いのときにメンドウな手間がちょっとあるようですが、その他のギフトは貰う側が勝手に住所を入力したりするので、住所を知らない相手にも贈れるのでそこはメリットかも。
ただ、LINE MALL で好評だったサービスが今後どのように利用されるのかは気になるところ。
マンガや音楽などで使えるクーポンもあったら嬉しいと思いますね~。
とりあえず、金額的にも幅があるし。
対応している商品も多い、LINE ギフトで気になる人にプレゼントを贈ってみるのもありかもしれませんよ~!
この記事を書いたライター 益田マスター |