PR
4
月 25日に発生した『 ネパール地震 』
2015年の 4 月 25日に発生した地震をニュースで見て、その被害に驚かれた方も少なくないのではないでしょうか?
地震発生から 1週間以上たった今も死者が増えて続け、 5 月 3日の産経新聞の WEB ニュースでは死者数が7040人に達したことが明らかになりました。
ロイター通信などの海外メディアによると、ネパールの首都カトマンズを中心に住宅などの被害が激しく、全半壊した建物は約 60万戸に及ぶと言われています。
現在、日本国内でもネパール地震への地震被害緊急支援募金を行っており LINE でもネパール地震への救援金として寄付することができる有料スタンプの販売を開始しました。
ネパール地震への寄付ができる有料スタンプの詳細

4 月 28日により販売された『 Pray for Nepal 』のスタンプを購入すると、決済手数料を除いた売上のすべてを被災地への救援金として寄付されます。
スタンプ販売価格は 120 円 ( 50 コイン )で、決済手数料を除く全ての金額がスタンプを買えば寄付される仕組みになっております。
救援金の寄付先は日本赤十字社となっておりますので、悪用される心配はありません。
スタンプ販売期間が 5 月 31日までに予定されているので、LINE スタンプを購入しての寄付をお考えの方は、なるべく早めに購入された方が良いでしょう。
ネパールは東日本大震災のときにも日本を助けてくれた!
ネパールと言えばヒマラヤ山脈があることでも有名ですが、経済的にはまあまだ発展途上の国です。
そのため、今回のネパール地震で建物に鉄骨が入ってなかったところも多く、被害が拡大してしまったようです。
今尚復旧のメドが立っていないネパールは決して裕福な国ではありません。
しかし、ネパールの方々は2011年3月11日に日本で発生した東日本大震災において、支援物質として毛布5,000枚を届けてくれました。
過去に東日本大震災で苦しんでいた私たち、日本人のために行動を起こしてくれたネパールに対して、私たちも、私たちができる範囲で寄付をしませんか?
当サイトの取り組み
当サイトでも、今回のネパール地震に対してそれぞれのライターが LINE スタンプを購入する形で、ネパールに対して寄付をいたしました。
また、決して多い金額ではありませんが、当サイト編集長である 益田も個人的に寄付をさせていただきました。
この度は犠牲になられた多くの方々とご遺族の皆様に対し、心よりお悔やみ申し上げると共に、ネパールの一日でも早い復興を願っております。
このサイトをご覧いただいているユーザーの方も、ぜひ何らかの形でネパールに支援の手を差し伸べてくださると幸いです。
![]() テラ別府 |